経営者の人生設計に寄り添うSCALE型 M&Aとは?
●●●

将来の夢を徹底ヒアリング
売却ゴールを一緒に設計

目標額での売却を成立させる
事業成長戦略をサポート

売却後の税務サポートまで
任せられる安心感
私たちは、本当の意味で経営者の人生設計に寄り添い「仲介して売って終わり」ということをしていません。SCALE(スケール)型というスタイルを元に、売却前の段階から事業戦略をサポートし、希望額で売却できるよう事業を育てることを始め、売却後も母体が会計事務所という強みを生かして、その後の税金周りのサポートまでを一気通貫して行うことができるユニークなM&A仲介・コンサルティング会社です。
実績があるからこそ可能な『完全成功報酬』
●●●

私たちは、M&Aが成立するまで一切報酬をいただかない『完全成功報酬型』のコンサルティングを採用しています。実力と実績に裏打ちされた自信があるからこそできる仕組みです。
成立まで報酬なし!他社との報酬発生タイミング比較
●●●

多くの企業が『完全成功報酬』をうたっていながら、実は着手金や中間金が発生したりすることが多い現状の中で、私たちは本当にM&Aが成立する最後まで報酬を頂かないスタイルで運営しています。
※ 事前の無料相談・ヒアリングの内容により、お客様のご要望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。
売却金の手残りが多い、明確なレーマン方式の料率
●●●

当社の報酬は株式価額のみを対象にレーマン方式で算出しています。取引金額(移動した資産の価格など)に応じて報酬料率が逓減する仕組みになっているため、お客様は売却益をより多く手元に残すことが可能です。
報酬の差は試算すると一目瞭然
●●●

上記のような形で、移動総資産を定義した場合、多くの企業が①+②と移動総資産の全てに料率をかけられ計算されることが多くあります。

その点、私たちは②の譲渡対価にのみ料率をかけ計算していきます。よって最終的な報酬額には約6500万円もの差が。料率が明確で、最終的に手に残る金額が多いM&A仲介会社を選ぶことがいかに大事であるかをご理解いただければ幸いです。
ただのマッチングに終わらない、一歩先のM&A支援を
●●●

M&Aの正解は、経営者の数だけ存在します。会社を売却するという人生の大きなターニングポイント。私たちの役目は、どれだけ経営者の想いに寄り添い、人生の良い選択肢であったと感じていただくこと。あらゆる不安が出てくる中で、真摯に寄り添い、どのような売却方式が適切なのかを見極め、売却後の夢や未来に向けたお手伝いをさせていただきます。ぜひ、私たちにお任せください。
会社を成長させて希望値で売るスケール型M&Aという考え方
SCALEは税務・財務にとどまらず、管理業務まで幅広くサポートする新しいサービスです。創業から事業拡大、M&A・IPOまで、会社の成長ステージに応じた適切なアドバイスが必要です。成長ステージに合わないアドバイスでは、会社を進むべき道に進めることはできません。SCALEでは社長が思い描く理想的な事業の拡大と出口戦略、社長の次なる「夢」を実現させます!
希望値で売るために。売却前に会社を成長させるスケール型M&A
●●●
経営戦略としてM&Aを考えている経営者の方にとって、気になるのが売却額です。希望の金額で売ることができず、M&Aに二の足を踏んでしまう方もいます。しかし売却前に会社を成長させることができれば、希望値で売ることも可能です。当社はお客様の利益を最優先で考え、事業を成長させてから売却するまでを一貫してサポートする、成果報酬型エージェントです。

創業者利潤の最大化
M&Aの成功はもちろんのこと、経営者の「M&A後の新たな夢」を実現させるべく、創業者利潤の最大化も狙います。

事業拡大のための支援
創業者利潤の最大化のためにも、売却前の事業拡大は重要なポイントです。今すぐのM&Aを検討していなくても、事業を成長させて価値を高めておくべきです。

後継者問題の解決に
売却のタイミングが少しずれるだけで結果は変わります。企業価値が今後上がる、逆に条件が不利になると判断した場合は、売却時期の変更をおすすめすることもございます。
サービス内容
●●●
戦略・戦術・戦闘レベルでの計画策定現状分析

形だけで具体性のない戦略は策定しません。次に何をすべきか、現場レベルでのアクションプランに落とし込みます。
現場レベルでの実行支援事業計画

アクションプランを立てるだけでは意味がありません。プランを実行に移すことが大切です。PDCAサイクルの展開を促す支援を実施します。
企業価値の向上M&Aの実行

アクションプランの設定と実施、企業価値の向上、M&Aの実行まで、トータルサポートいたします。一貫したサポートが望んだ形でのM&Aを実現させます。
スケールの流れ
●●●
01
目的・理想のゴール像の把握
最初に、最後まで経営者と同じ方向を向いて一緒に走り抜くために、目的やゴールを共有します。
・SCALE実施の目的と実施後にどのようになっていたいかをヒアリング
・M&A実施に対する意思や実施時期の希望を確認

02
現状把握
現状を把握するため、貴社のビジネスモデル、財務、人材など、ありとあらゆる面で分析を行い、問題点を洗い出します。また、現状のまま売却した場合の事業価値を算出します。
・ビジネスモデル分析、財務分析、人材分析、管理部門分析
・問題点把握(会計・税務・労務・法務)
・現状の事業価値の把握

03
目標の設定
具体的な目標を定めます。その目標の事業価値を現在の価値を比較し、どれだけのギャップが存在するかを把握します。目標に対して不足している箇所を知ることで、実現のための計画を立てることができます。
・目標価値の設定、価値のギャップ把握、事業計画の策定

04
アクションプランへの落とし込み
目標や計画を立てた後は、細かく具体的なアクションに落とし込む必要があります。アクションプランへの落とし込みが不十分であると、望むような結果が得られなかったり、そもそも実行に移せなかったりします。
・現場レベルでのアクションプランへの落としこみ、スケジューリング
・現場への周知

05
実行
何をすべきかが明確になれば、後は実行に移すのみです。アクションプランに対して遅れが生じていないか、成果が出ているかを随時確認し、計画と結果に齟齬があれば修正を加えます。
・月次レベルでのアクションプランの実行
・予実管理
・売却候補先の選定
・候補先との交渉
・デューデリジェンス
・契約締結

WEBからお問い合わせ
当社はお客様の事を最優先で考える成果報酬型エージェントです。
匿名をご希望されるお客様には、会社情報など一切公開せずにお問い合わせ頂く事が可能です。
匿名をご希望されるお客様には、会社情報など一切公開せずにお問い合わせ頂く事が可能です。